
![]()

干煽牛肉(カンペンニュウルウ)(牛肉の辛し炒め)
調理時間
30分
料理の種類
中華風
料理方法
炒める
| 材料(4人分) | |
|---|---|
| 使用部位:ロース | |
| 牛ロース | 240g |
| にんじん | 40g |
| セロリ | 100g |
| ピーマン | 1/2個 |
| 赤ピーマン | 1/2個 |
| ネギ、生姜、にんにく | 各10g |
| タカの爪 | 2本 |
| 豆板醤 | |
| 山椒粉 | |
| [下味] | |
| 紹興酒 | 大さじ1 |
| しょう油 | 小さじ2 |
| [A] | |
| 酒 | |
| 砂糖 | |
| しょう油 | |
| 甜麺醤 | |
| 鶏ガラスープ | |
| [B] | |
| ラー油 | |
| ゴマ油 | |
[1]
牛肉を柏木切りにして下味をまぶす。
[2]
にんじん、セロリ、ピーマン、赤ピーマンは柏木切り、ネギ、生姜、にんにくはうすぎり、タカの爪は輪切りにする。
[3]
鍋に油をわかして、[1]を油通しする。(肉に火が通ったらにんじん、セロリも)
[4]
うすぎりにしたネギ、生姜、にんにく、輪切りにしたタカの爪、豆板醤を弱火で炒め香りをだし、[A]を加えてわかす。
[5]
油通しした材料を鍋にもどし、水分がなくなるまで炒める。
[6]
最後に[B]の油と山椒粉を加え仕上げる。
水煮牛肉(スイヂュウニュウルウ)(うす切り牛肉の四川式辛し煮)
調理時間
20分
料理の種類
中華風
料理方法
煮る
| 材料(4人分) | |
|---|---|
| 使用部位:モモ | |
| 牛モモ肉 | 300g |
| 片栗粉 | 100g |
| 葉にんにく | 3本 |
| ゴマ | 大さじ1 |
| 花椒粉 | 小さじ2 |
| 粉唐辛子 | 大さじ1 |
| [下味] | |
| 塩・こしょう | 各少々 |
| 紹興酒 | 大さじ1 |
| [A] | |
| ピーシェン | 大さじ2 |
| 豆板醤 | 大さじ2 |
| [B] | |
| 鶏ガラスープ | 700ml |
| 紹興酒 | 大さじ4 |
| しょう油 | 小さじ2 |
| 塩・こしょう | 各少々 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| [C] | |
| 花(山)椒油 | 大さじ1 |
| ラー油 | 大さじ1 |
[1]
牛肉をうす切りにして流水にさらし血抜きをしてふき、下味をつけ片栗粉をまぶす。
[2]
[A]を鍋で弱火で炒め香りを出し、[B]を加え味をととのえる。
[3]
[1]の牛肉を[2]に加え(1枚ずつ)煮えたら器(土鍋)にうつす。
[4]
きざんだ葉にんにく、ゴマ、山椒、粉唐辛子を上にのせる。
[5]
[C]の油を熱々にして[4]の上からかけて仕上げる。
粉蒸牛肉(ファンチョンニュウルゥ)(牛肉のもち米むし)
調理時間
120分
料理の種類
中華風
料理方法
蒸す
| 材料(4人分) | |
|---|---|
| 使用部位:バラ | |
| 牛バラ肉 | 200g |
| パイナップル(すりつぶし) | 100g |
| もち米(水につけておく) | 50g |
| チンゲン菜 | 2本 |
| [A] | |
| しょう油 | 大さじ1.5 |
| 豆板醤 | 小さじ1/2 |
| 甜麺醤 | 大さじ1.5 |
| 酒 | 小さじ2 |
| オイスターソース | 小さじ1 |
| ゴマ油 | 小さじ1 |
| 南乳 | 1/2個 |
| [B] | |
| 鶏ガラスープ | 100ml |
| 塩 | 小さじ1 |
| こしょう | 2ふり |
| ネギ油 | 小さじ1 |
[1]
牛バラ肉を一口大に切って、パイナップルに1時間漬けておき水気を取る。
[2]
[A]のタレを合わせ[1]の牛肉によくなじませもみ込む。
[3]
一晩水に漬けておいたもち米を肉たたきで砕いて[2]にまぶす。
[4]
[3]をボールにつめて45分蒸す。
[5]
チンゲン菜を下ゆでして、[B]の調味料で味付けする。
[6]
[4]を皿に盛り付け(ボールをひっくり返して)[5]を添える。